070-8595-2335
滋賀県守山市にある石田ピアノ調律事務所です。
ヤマハ調律学校出身のベテラン調律師、
ヤマハピアノの特徴を生かした調律を心がけています。
もりやまPianolabではヤマハC1SGとUX100の試弾が可能です。

日記

2022-10-22 19:40:00

1冊でわかる“ピアノのすべて”の手順通り調律してみる①

20221021_085058

ヤマハピアノテクニカルアカデミーで、
調律を学ぶ時に教科書が存在しました。(非売品)
調律手法などの技術的な解説のみではなくて、
ピアノの歴史、ピアノの機能と構造についても
記述されていました。
調律を勉強される方ではなくても、
ピアノ演奏者、リスニングでピアノ曲が大好きな人にとっても
ピアノの歴史や機能と構造を理解すれば、
より深くピアノを楽しむことができると思います。

音大で『ピアノ構造論』のを講義を
20年以上担当されていたピアノ調律師の青山一郎さんの
著書1冊でわかる“ピアノのすべて”は、
アカデミーの教科書にも共通する項目も多くあり、
歴史はさらに詳しく、機能と構造は簡易な感じで、
ピアノを弾く人にとても参考になる内容だと思います。
私も昨年購入しました。



この本の手順通りに調律する前に、
106ページ 3.うなり
について私なりに解説します。

調律師が聴いている唸りですが、
①440㌹の音叉1本を鳴らすと、唸りの無いストレートな音(純音)が発生します。
②440㌹と442㌹の音叉2本を同時に鳴らすと、毎秒2回の唸り(音叉が正確な場合)
がワァン~ワァンと鳴ります。
③調律師は、唸りの無いストレートな音にするため、
チューニングピンを操作して調律します。
これをユニゾンを合わせると言います。

2022-10-21 20:31:00

ピアノの歴史 ベートーベンのために特殊設計されたピアノ

ベートーヴェン

ベートーヴェンは、20代の後半頃から難聴に苦しんでいたようです。
Conrad Grafは、難聴のベートーヴェン用に
特殊設計されたピアノのようです。
音量を増す目的で、1音に対して4本の弦を張ってみたり(現代のピアノは通常3本)
譜面台や蓋の外装に対して、耳に音が届きやすいように工夫されていました。
ベートーヴェンが最後に愛用したピアノとして、
ドイツのベートーヴェン・ハウスに現物が展示されています。





特殊設計ではありませんが、
ヤマハは1990年代に幅細鍵盤を特注モデルとして、
受注生産していました。
私も小型グランドピアノで1台だけ、
細幅鍵盤ピアノを調律にお伺いしていました。
手の小さな人でも楽にオクターブが届くピアノです。
下の動画はヤマハではありませんが、
細幅鍵盤で演奏されています。
やはり、この選択肢はあった方がよいですね。





2022-10-20 20:08:00

ウイルスとの終わりなき戦い

23126166


フランスパリ在住の辻仁成さん情報によると、
フランスは感染力が驚くほど高い、
新型ケルベロスに襲われているそうです。



これまでの経験から、
欧米諸国での状況が遅れて日本に襲来することは
間違いないことでしょう。

それでも、自分にできる感染対策を行いながら
ピアノ調律・コンサート・イベント参加などを
できる限り、継続していきたいと思います。

2022-10-19 18:37:00

家の中でもホールみたいな残響

22282966


吹き抜けの部屋に設置されたピアノを調律するのは、
とても気持ちの良いものです。♫
お家の中でも、ホールで演奏しているような残響を楽しむことができます。
天井が高い空間から、音の余韻が舞い降りてくる感じですね。
しかしながら、注意点があります。
自分の演奏の粗がごまかされるということです。
残響にまぎれてしまいます。
わかりやすい例えとしては、カラオケのエコーです。

サイレントや電子ピアノをお持ちの方は
リバーブを無しで少し練習してみると良いかもしれません。
生ピアノと比較して、表現力の乏しい音に対して
残響が無い音はかなり粗が目立ちます。

ストレスを感じる粗が目立つ音で弾いてから、
吹き抜けの部屋でピアノを演奏すれば、
間接音を聴きながら演奏をする事の大切さに改めて気付くかもしれません。

西洋音楽は全般的に楽器から鳴る直接音と
天井や壁に当たって跳ね返ってくる反射音・間接音の
両方を聴きながら演奏するのが理想だと思います。

2022-10-18 19:04:00

売り時と買い時

1666055602377 (2)

ここのところ、半導体など部品入手困難が原因で
新車の納期が大幅に遅延する状況が続いています。
その影響で中古車市場価格が高騰しているようです。


2020年2月に写真左のN-BOXを残クレで購入したのですが、
調律の移動でフル活用していますので、想定以上に走行距離が伸びてしまいました。(;_;)
販売店の担当者に相談したところ、
上記の事情で通常よりも買い取り価格に色を付けていただいたので、
今回は残クレではなくて、
サブスクの楽まるで写真右のN-BOXに乗り換えることにしました。
私のような個人事業主には、サブスクの方が全額経費で落とせるので
ちょうどよかったとおもいます。
たぶん、今後中古車市場がこんなに高騰することはもうないと思いますので。
旧N-BOXでは、無事に無事故記録を延長することができました。
新しいN-BOXでも安全運転に努めて、無事故を継続できるように心がけていきます。


ヤマハグランドピアノは中古車以上の高値買取状況が続いています。
先日、お客様より買い取り査定依頼がありまして
いつもお世話になっている買い取り業者に査定を依頼してみたところ

機種:C3E  製造年:1990.10 ~ 1994.09  当時の税抜き販売価格:1,300,000
の査定が税込みながら、当時販売価格の7割強の査定でした。
近年でヤマハグランドピアノの新品は大幅に値上げとなりました。
C3Eの後継機種C3TDは税込み225万円の販売価格です。😲

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...