日記

2023-01-09 14:07:00

プレスリリース

22042305

瀬田小学校6年生を対象に“12歳のハローワーク ピアノ調律体験”の開催が決まりました。

◯日時 場所:令和5年1月24日㈫ 瀬田小学校音楽室

1回目 8時 40分開始~  9時 25分終了

2回目 9時 30分開始~  10 15分終了

3回目 10 35分開始~  1120分終了

4回目 11 25分開始~  1210分終了

 上記合計4回実施。

 

◯授業内容:

    はじめに担任の先生より説明。その後スタッフ紹介と自己紹介。(5分)

 

    ピアノ構造・歴史など簡単に説明(10分)

1709年にイタリアのクリストフォリが最初のピアノを作成。バッハの時代にはチェンバロでピアノは未使用、モーツァルト(61鍵盤)ベートーヴェン(6178鍵盤)はピアノを使用して作曲。リストの時代には現在の88鍵盤ピアノが完成など。

・鍵盤を押すとハンマー(羊毛)が弦を叩いて音が鳴る仕組みを説明。指で弦を弾いてチェンバロの発音仕組みを説明など。

・音叉を駒、響板に当てて、響板がスピーカーの役割を果たして大きな音が出る仕組みを解説など。

・音楽室グランドピアノの調律作業風景の説明

    調律を体験してみよう!(20分)

440㌹と442㌹の音叉2本を同時に鳴らして“唸り”を説明。唸りを聴いて調律をしていることを解説する。

・調律ユニゾン合わせデモ動画鑑賞。

  ・3名~5名の生徒さんにユニゾン音合わせを体験していただきます。

  ・それ以外の生徒さんには、アクションモデルや音叉に触れてピアノの構造に

触れていただく。 

    ピアニストの演奏鑑賞(10分) 

 ・演奏曲目の解説をしながらピアニストが演奏する。

 

まとめ 感想・質疑応答(5分)

滋賀県内初の開催で、来年も一般社団法人 日本ピアノ調律師協会 関西支部 京滋地区

12歳のハローワーク担当として次の開催校を募集する予定です。

何事においても認知度はとても大切ですので、
NHKおうみ発630宛にプレスリリースを送りました。
もし取材にきていただければ、鬼に金棒です。