日記
2022-09-02 19:29:00
私のしごと館
2022-09-01 20:31:00
お客様からのメッセージ
2022-08-29 19:15:00
ピッチ上げ(音程)の方程式
私は調律のピッチ採りに
ヤマハのPT-A1という調律専用アプリを使用しています。
ピアノ弦は調律で引っ張ると必ず後から下がります。
ですので、下がり幅を見越して少し高目にピッチを採ります。
自分なりの方程式を解説します。
写真の場合、調律前のピッチが442㌹に対して8セント低くなっています。
この時、8×0.25で計算します。答えは2なので、
ピッチ採りの時に予め442㌹+2セントにチューナーを合わせます。
ユニゾンを合わせた後に測定すると、442㌹ピッタリに落ち着いています。
因みに、4セント低い場合は、4×0.25で1セント高くピッチ採りをします。
方程式 x(ピッチ採り時に高目にするセント数)
=合わせたいピッチより低くなっているセント数×0.25
となります。
もしよろしければ、お試しあれ♫
8月末の明日と明後日はお休みをいただきます。
2022-08-28 19:38:00
ゴキブリ注意報
2022-08-27 18:25:00
セカンドオピニオン
中古ピアノを他の楽器店で購入されたお客様より
🎹コンディションについてご相談をいただきました。
購入された🎹は、初回のサービス調律前に
ピアノ診断でお伺いした時に
調整不足と懸念されるポイントをマーキングして
お渡ししたのですが、
2回調律をされた後も、改善された傾向がありません。
お客様が購入された楽器店にその場でお電話をされて、
私も電話を代わって、現状と経緯を楽器店に伝えました。
楽器店側も誠意を見せていただいて、
サービスでご対応いただける様子です。
改善されることを期待しています♫
確かに購入時のピアノ選びというのは、
お客様だけではリスクが多いと思います。
専門家であるピアノ調律師にご相談いただくのが
よいかと。