日記

2023-01-25 09:31:00

瀬田小学校の“ピアノ調律体験”

瀬田小学校 調律体験

瀬田小学校ホームページ
昨日、無事に瀬田小学校で“ピアノ調律体験”を
日本ピアノ調律師協会の一員として、参加してきました。

ピアニストに気持ちよく演奏していただいて、
子供たちに生演奏の素晴らしさを体験してもらえるように
前日に音楽室の調律に入って、
ピアノコンディションを整えました。
187710


20230123_165926


ピアノの構造・歴史などの説明で
子供たちの反応がよかったのは、
音叉でした。
音叉を振動させて、机やピアノの響板にくっつけて
大きな音で“ラ”の音が鳴ると、
『オー』という声が上がっていました。



全体を通して、1番盛り上がったのは
ピアニストの演奏でした。
ピアノ生演奏初体験の生徒さんも多くいて、
授業終了後には、ピアニストにサインをおねだりしている
生徒さんもいらっしゃいました。

来年度も滋賀県内の学校で、開催する予定です。
ご希望の学校関係者の方は、お問い合わせ大歓迎です。

2023-01-17 14:24:00

第2弾“しが割” ご利用いただけます。

shigawari_logo_01

本日、しが割事務局より第2弾で利用できる店の発表がありました。
無事に当事務所も利用認定をいただきましたので、
ご利用可能です。↓


\【第2弾】しが割キャンペーンまもなくスタート(sparkle)(1/23~)/

 

▼第2弾で利用できるお店の一覧を公開しました!
https://shigawari-cp.com/
※第1弾と第2弾では参加店舗が一部異なりますので、事前に必ずご確認ください。

 

▼第2弾利用におけるポイント
https://www.knt.co.jp/ec/shigawari2022/how_to/index.html
※「しが割」は1月23日から毎週月曜日に発行します。

 

アクセス集中を避けるため、第2弾では、毎週のLINEトークでの「しが割」発行のお知らせは行いませんのでご了承願います。ご利用予定のある方は、リッチメニュー左上「取得・利用はこちら」から「しが割」を取得してください。

 

参考:LINEの「しが割」トークルームをトークリスト上部に固定する方法はこちら
https://guide.line.me/ja/chats-calls-notifications/chats/pin.html

 

※レジ前での混雑を避けるため、ご利用の際は、会計時ではなくお出かけ前などにあらかじめ取得をお願いします。
2023-01-14 19:43:00

“しが割” 第2弾 最新情報

23344073

2月の調律スケジュールを更新しました。

1月17日㈫に“しが割”第2弾の利用登録店の発表があります。
当事務所も参加希望の申請をしていますが、
もしも、無事に審査が通った場合は
1月23日㈪~“しが割”が利用可能となります。



その場合、かなりの混雑が予想されますので
早めのご予約をおすすめします。

※審査が通らなかったい場合は、残念ながらご利用できません。

2023-01-13 19:43:00

とても暖かい お手製ブランケット

23377114

冬場の体育館でのピアノ調律は極寒です。
下手をしなくても、外気温より体育館内の温度の方が低いケースが多いです。

調律のお客様に製作していただいた
ブランケットが強い味方です。
カイロポケットも付けていただいているので、
たすかります。

20230113_191835


20230113_192144

2023-01-12 20:32:00

餅は餅屋

22425057


採択された補助事業を進めるための準備が現在進行系です。
補助事業計画の“視覚的な訴求力が高いピアノ診断書(チラシ)の作成”は自分ではできないので、
クラウドワークスを通じてワーカーさんに依頼したのですが、

本当に汚い手書きのイメージ図から↓
ピアノ診断書イメージ図-min


こんな素敵なピアノ点検・診断シートを作成していただきました。
ピアノの健康診断という感じで進めていけそうです。
調律シート_2校_page-0001

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...